[トップ] [自作PC] [PCの履歴] [フリーソフト] [プロバイダー選び] [レンタルサーバー]
[VPS比較] [フレッツ光東西でギガビットインターネット接続] [着メロ] [MSX] [ツイッターでポイントを貯めよう! ]

東京電力(時分) 万kW / 万kW (.8%) 東北電力(時分) 万kW / 万kW (.3%)
関西電力(時分) 万kW / 万kW (.8%) 九州電力(時分) 万kW / 万kW (.5%)
北海道電力(時分) 2.3万kW / 9.1万kW (.6%)

・監視システムが異常を通知。
・弊社管理の半数のサーバーが接続されないことを確認。

どこに監視システムがあるかにもよります。

監視システム自体を多重化する必要があるでしょう。幸い、今はVPSがありますから、外部に設ける事も容易なはずです。

レンタルサーバー業者がレンタルサーバーを借りてはいけない法律はどこにもありません。

・内部LANから接続できること、各サーバーには異常がないことを確認。
・ネットワーク周りの故障か不具合であると判断し対応を開始しました。
特になし

・弊社の管理用サーバーも断線されていたためアナウンスができず。
まずは、携帯電話等から、SNSに一刻も早く、アナウンスすべきでした。

・この障害が重度ではないと判断し、復旧作業を優先しました。(失敗でした)
一人で復旧を行っているはずではない or 復旧できない人材がいるはずですので、その方にアナウンスをすすめておけばよかったかと

(2) 問題の切り分けの難航
・その後、問題箇所の確認作業を進めるも、なかなか原因が特定できず。
おそらく、あわてていたんでしょう。

4月4日(木)時頃:
・Facebook、Twitter で障害の内容をアナウンスしました。
・通信関係の機器の交換、再セットアップを開始。
特になし

4月4日(木)時頃:
・Facebook、Twitter で明朝までの復旧予定とアナウンス。
・状況が好転せず、ネットワークの大元の不具合を疑いはじめ調査開始。

(3) 試験的な回線の切替と原因の特定

4月4日(木)時頃: ・予備の回線が1本あったため、有料共用サーバー側へ接続する設定作業開始。 (このサーバー側のネットワークは変更がしやすい仕組みになっていたため優先)

4月4日(木)時半頃: ・有料共用サーバー、弊社社内側のネットワークが復旧。 ・回線自体に問題があると判明 ・他の接続されないネットワークについては引き続き調査。

4月5日(金)3時半頃:

・ONU以前の回線をまとめる部分の不具合と判断
その部分で、監視装置でも切り分け可能かもしれませんでした。

本当は、ONUというハードウェアだけ、うまい具合に2重化ぽいことできればいいんですけどね。

予備機だけレンタルするとか

・翌日に回線業者へ復旧工事を依頼することを決定 ・その旨アナウンス

(4) 回線の付け替え作業

4月5日(金)4時頃:

・しかしこれ以上お待たせできないと判断。
・今回たまたま正常稼働していた弊社管理のネットワークのサービスを全て止め、そちらの回線を、今回の障害の対象となったネットワークへ振り向けることを決定。
・回線の切替作業を開始。

もう少しはやく判断つけばよかったかもしれませんが、原因が・・

しかし、細くても良いから、予備回線の大切さが・・・

今は、回線単価も安いですし

4月5日(金)6時半頃:
・障害となっていた回線のネットワークが全て復旧しました。
お疲れ様でした。

------------------------------------------------------------
今回の障害への補償について
------------------------------------------------------------
弊社ご利用規約では、時間以上に渡りサービスが履行されなかった
場合に限り補償と記載しておりますが、自体の重さを鑑み以下の内容
の補償とさせていただきます。

お客様が被りました被害に比べ、非常に瑣末であるとは存じますが、
ご了承いただけますよう何卒お願い申し上げます。

・専用サーバー → 日間の期間延長
・共用サーバー → 一ヶ月の期間延長
・共用再販プラス → 一ヶ月の期間延長
・デビューまたは無料でご利用の方 → 補償等はございません

下手に、SLAの補填をするよりは、十分手厚い補填です。

・ご連絡体制の強化
即時性のある体制さえとれれば、大丈夫かと

・不具合発生時の対応速度を上げること
対応速度は、限界があるかもしれません。

・何よりも技術力の向上を図ること
もしかしたら、こういうのって、半ばヒラメキが必要そうです。

で、どうして?レンタルサーバーやらないの?

やろうと思えばできます。しかも、電気通信事業者の届出も受けています。

この事業者として、一応現在2名の顧客がいます。・・ですが、レンタルサーバーとしては、非常に規模が小さすぎるところです。

理由は以下のとおりなんです。

  • 資金がない
  • 会社がたてられない

それだけです。

うちがやろうとしてることは?

  • 別に、CGIやらPHP使えなくてもいいんじゃない?という、究極の軽量サーバーを無料、または年額0円で提供する
  • SSL専用のレンタルサーバーを運用する。ただし共有SSL(申し込みフォーム専用と、googleアクセス解析向けのメインページ用とサーバーを分離)
  • CDN自体をレンタルする
  • fsvの事故から、最もやりたい仕事はあるんですが。。。あせあせ

このページのトラックバックURL
https://daiba.cx/?cmd=tb&tb_id=ccbea0ff9af0fe

リンク元

Diary/--のトラックバックはありません。

Diary/--のリンク元はありません。